PCを自作するメリットとは

エンジニアが自作のPCを組み立てるメリットの1つは、費用を抑えることかできることです。市販のPCの場合はハイスペックモデルやスタンダードモデル、入門モデルとランクがある程度決められていて、ハイスペックになればなるほど値段も上がっていきます。自作のPCは自分でパーツを選ぶことになるので、高性能なCPUを使いながら、他のアイテムは型落ちしたものを使って全体の費用を抑えられるのです。
また、型落ちしたものや性能が悪いと感じたアイテムがあれば気軽に交換することもでき、常に最新の状態をキープすることができるのは自作ならではです。新しいパーツが発売されても本体ごと購入する必要はなく、必要なものだけ買えば良いのです。

自作のPCを作ることで、エンジニアとしての学びが増えるのもメリットとなります。エンジニアに必要なパソコンの構造を学ぶことができ、参考書では教えてくれない知識が自然と増えていきます。選んだCPUによって処理速度や計算速度の違いも分かりますし、データを一時的に保管しておくメモリの大きさはどのくらい必要なのか実際に体験しながら覚えられるのです。
プログラミングに適したパソコンはどのようなものなのか、自分に合うパソコンの性能まで分かります。スペックの良し悪しを見極められるようになり、今後のパソコン選びの参考にもなるでしょう。
さらに、自分自身で定期的にメンテナンスをすることができるのも、自作PCの良い部分です。プログラミング中や、大事な処理をしているときなどにトラブルが突然起きても、自分で作ったパソコンだと自分で素早く直せます。パソコンの構造を一番知っているのは自分なので、原因となっているアイテムを突き止めやすいのです。